ボール紙でスタディ(検討)模型を作って事務所内であれこれ検討したら、次は良さそうな案を詰めて、クライアントさんにお見せするプレゼン(提案)模型を作ります。
実物の100分の1サイズの真っ白な模型です。屋根も天井も接着固定されておらず、分解して中を見れるようになっています。敷地から内部までわりと丁寧に作ります。
その1、T字型案
その2、ほぼ平屋案
5個目で決まる時もあれば、20個作ってもまだ決まらないことも…あるとか無いとか…
今回はどこまで行くでしょう?
ボール紙でスタディ(検討)模型を作って事務所内であれこれ検討したら、次は良さそうな案を詰めて、クライアントさんにお見せするプレゼン(提案)模型を作ります。
実物の100分の1サイズの真っ白な模型です。屋根も天井も接着固定されておらず、分解して中を見れるようになっています。敷地から内部までわりと丁寧に作ります。
その1、T字型案
その2、ほぼ平屋案
5個目で決まる時もあれば、20個作ってもまだ決まらないことも…あるとか無いとか…
今回はどこまで行くでしょう?
あーでもない、こーでもない、といろいろ試行錯誤中。
段々と住む人の目線に。
(なっているといいな、という希望的観測)
その一方で、「まだまだ出来る」ような気が。。。
次の打合せまで足掻きます!
「屋根の家」などで御馴染みの手塚貴晴さんの講演会が無事終了しました。世界を走り回っている同氏が青森にいらしたというのは、とってもすごいことだと思います。当日は、建築デザインはもちろん、お話もとても面白く楽しい時間を過ごせました。高校生や宮城からわざわざ聞きにいらした方など、多くの方に足をお運びいただきとてもいい講演会となりました。手塚さん、本当にありがとうございました。
フクシアンドフクシ建築事務所のホームページをリニューアルいたしました。
作品や、お知らせなどを随時掲載してまいります。
これからもどうぞよろしくお願いします。